新しいスマホが欲しいトモヤさん。優柔不断な性格なのか、なかなか踏ん切りがつかず買うことができません。
ということで、急遽10月は「物欲バトル」を開催することに決めました。目標達成したらスマホを買います!
「物欲バトル」とは?
「高設定を打てる」人は置いといて、「ハイエナ」でも「設定1でも100%超え機種をシコシコ打つ」にしても、期待値稼働で結果を出すには「稼働量」が何よりも大切っす。
稼働量を上げさえすれば期待した結果を得やすくなるのは皆さまご存知の通り。
したがって、「稼働量」と、それを支える「モチベーション」の確保が僕にとって最重要テーマとなるのです。
特に僕の場合、サラリーマンで働きながらの稼働となるので、モチベーションが続かないと、下振れ時や疲れているときなんかは、まだやれる条件があってもヤメてしまう事もしばしば。
そこで「ニンジン🥕」をぶら下げて稼働意欲を高め、しっかり稼働量を確保しよう!という寸法です。「ニンジン🥕」は「今自分が欲しいもの(サービス)=物欲」ってことです。
今回賭けたのは新しいスマホ。この購入権を鼻先にぶら下げて10月1ヶ月間を頑張って戦い抜いてみようと思います。
ルール説明
流れでいけば「欲しいもの→金額→期待値→目標ゲーム数算出→目標決定→達成に向けて頑張る」これを10月はやります。
目標設定のフロー
まず最初に、「今欲しいもの」を設定して購入金額を調査します。僕の場合は「スマホ」で価格は「3万円」ということにしておきます(本当はもっと具体的に機種と金額を決めておくのが良い)。
金額が決まったらそれに向け必要な差枚数(≒期待値)を打てる機械割を使って逆算して稼働量の目標を設定します。
3万円は「+1500枚相当」ですが、毎月の目標と合わせて「+5000枚」ということにしましょう。
今のピンパンなら期待値102.4%くらいはいけるつもりなので、この数値を使って逆算すれば「約70000ゲームがノルマ」ということになりました(5000枚÷2.4%÷3枚)。
達成の可否は稼働量ベースか、実際の差枚数ベースかを決めます。僕は差枚数達成まで頑張るつもりなので、最低70000ゲーム頑張ってみて、差枚が足りない場合は出来得る限りゲーム数を積み上げます。
稼働ラインナップと期待値
と、簡単に書きましたが、今持ってる僕の選択肢と僕の実力ベースで見積もった期待値(超適当)について記載しておきます。
- ピンパン:ビタ精度90%で102.5%(閉店1時間前まで)
- 新ハナビ:完全攻略で102%(閉店20分前まで)
- リヴァイズ:ビタ精度80%で101%、ビタ90%で101.5%
- まほいく(青):完全攻略102%+α(打ち出しゲーム数に縛り有り)
- ディスク2:ビタ精度90%で102%(荒い)
- ガメラ:完全攻略で104%〜(打ち出し条件縛り有り
- スマスロ:触るなww
さて、これで大まかな準備ができました。
途中経過とかはブログで書きます。
物欲バトルの経過は稼働後いつもの僕のツイートで。毎週月曜日に1週間の経過をアップロードしようと思います。





稼働方針は、前半でできるだけゲーム数を稼ぎに行きたいので「基本は全ツ」。仮に過大投資になってもこの企画のお陰で心が折れずに済むハズ!と思ってます。
また見に来てもらえれば嬉しいです。
それでは、Let’s BATTLE!